むちうち・交通事故治療
もし事故に遭ってしまったら
事故が発生し、当事者になってしまった場合の治療までの流れをご説明させて頂きます。
事故後できるだけ早期の治療をすることが、症状の改善につながります。
事故に遭う
- STEP - 01 - 警察に電話- 事故証明が必要になります   
- STEP - 02 - 整形外科で診療- 痛めている所を全部検査し、診断書を受取ります   
- STEP - 03 - 診断書を警察に提出- 人身事故扱いになります   
- STEP - 04 - 保険会社に電話- 保険会社の担当の方に電話して、 
 あらお整骨院に通う旨を伝えてください  
- STEP - 05 - あらお整骨院で治療開始- 治療を開始したら、全力でサポートさせて頂きます   
整骨院では外用薬を出すことができませんので、整形外科と併用して通院される事をおすすめしております。
整骨院での治療について
- 
                  交通事故による怪我の治療費
- 
                  治療費0円 ※他の病院との併用も可能です。 
 ただし同日の診療は保険適用外となりますので、ご注意ください。
- 
                  整骨院で治療するメリット
- 
                    夜間も営業しているので、仕事を休まず通院することも可能です。 
 後遺症を出なくする根本治療を目指すことが出来ます。
 また、整形外科と併用して通院が可能です。
- 
                  当院の治療の特徴
- 
                  患部のみの対処療法的な治療ではなく、事故により歪んだ骨盤の関節のズレを治療していくことで、 
 根本からの治療を行うのが当院の特徴です。事故により痛めてしまった筋肉や関節のズレや脳脊髄液の巡りが悪くなっている事も原因として考えられます。 
 指圧やマッサージにより体を整え、症状を改善していきます。
交通事故治療のQ&A
- ちょっとした症状でも診てもらえますか?
- 事故に遭った場合、少しでも違和感があれば直ぐにご来院ください。
 治療が早いほど後遺症のリスクが減ります。
- 治療費がかかりますか?
- 交通事故治療の場合、治療費はかかりません
 ただし、事故後期間が空いた場合で保険が適応されない場合は自費負担となる場合がございます。
- レントゲンで異常なしと診断されたけど痛いのは気のせい?
- レントゲンは骨の異常を見抜くのには便利ですが、筋肉の固さや炎症などは映らないので骨に異常がないだけでは痛みがないということにはなりません。
 むしろ筋肉を原因とした痛みの方が割合は多いと思います。
- 保険会社に整骨院との併用はダメだと言われました
- 整骨院は厚生労働省に認可された正式な医療機関です。
 また、自賠責保険では患者様は医療機関を選ぶ権利があります。詳しくはお気軽にお問合せください。
交通事故治療に関するお問合せ先
交通事故後の手続き方法、
治療方法、期間経過後の後遺症など
どうぞお気軽に当院までお問合せください
 
                     







